2010年02月10日
サワラ、ハマチ
さて、釣ったお魚を裁くことに。。。
あぁ~まな板乗らへん
仕方なく、あっちゃ向けたり、こっちゃ向けたり、回転させながら、挑む

ついでに、ハマチもやっつけてしまう
30分ほど格闘の末、お造り完成
ちょっとづつやけど、釣りの腕が成長する度、裁く腕も上達したなぁ。。って
イカは母が買ってきたから、一緒に盛り付けて・・・お造り盛り合わせ、いっちょあがりぃ~

愛息子が最近、お造りの味を覚えた様で、半分は息子が美味しく戴いてました
サワラ、めっちゃ美味しいっ
ビールがすすむ
残りは何にしようかな~
いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス
ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ

にほんブログ村

にほんブログ村
あぁ~まな板乗らへん


ついでに、ハマチもやっつけてしまう

30分ほど格闘の末、お造り完成



イカは母が買ってきたから、一緒に盛り付けて・・・お造り盛り合わせ、いっちょあがりぃ~

愛息子が最近、お造りの味を覚えた様で、半分は息子が美味しく戴いてました

サワラ、めっちゃ美味しいっ


残りは何にしようかな~

いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス

ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ


にほんブログ村

にほんブログ村
2010年02月10日
獲れすぎ☆釣れすぎ☆もぅやめて~
いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス
ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、いつものメンバーで(米つぁん、岩もっちゃん)いつもの、舞鶴のアクアノートさんに乗船
遅刻したらいややし、ゆとりを持っていたいので、いつも夜中に出発し、現地で仮眠している
(って言うか、逸る気持ちを抑えきれず。。。の方が正しいかぁ??)
今回も、近くのコンビニで少し仮眠をして、少し早い目に出船場所へ
そして、ぉバカな?ぉ気楽な私達は山に続く農道??を散策。これで3回目??もちろん、目的があって。。。
3人とも真剣です。。。私達が探していたのは、コレ↓↓

そう。フキノトウ
結構、とれました
これは野草好きな、米つぁんに進呈
天ぷらにするそうです。
と、この近くの田んぼ、畑の周りには動物よけの鉄線?が囲ってあり、前回なにも思わず鉄線触れた米つぁん。その瞬間、ビリビリ~
めっちゃ刺激的な、電流が走ったと。。。くれぐれも気を付けて
ちなみに米つぁんはもう1回しびれたそうでした。。。(笑)
ま、そんなこんなで『釣り』する前からいつもテンションうなぎ昇り
わいわいと自然に触れる時間もまた楽しいっ
さて、本題ですが、今日も
『朝から超巨大釣り堀開店~』ハマチャン揃って、皆さまのお越しをお待ちしてました~。って感じ。
ジグっても、インチクでも、ジギングサビキでも、ハマチのオンパレード
ジグを落としても、ボトム着きませ~ん。どんだけ湧いてんねんっ
ジギングサビキで「ハマチ鈴なり」って。。。他の4名様チームと私達で、あっという間に3桁up

で、もぅハマチはええやろ~
って事で、他のお客さんもサワラの方がええ。って事で、午後からは湾口のサワラ狙いに変更
ポイントまでの移動中、3人でせっせと内臓処理
その内臓を狙って、鳥が集まってきた

今日は海上ホルモンパーチィ
いっつも思うけど、なぜエラは食べへんのやろ?空中で飛んでて、ホルモンやったら取りにくるけど、エラをほっても素無視
飛びながら、識別してんのか??めっちゃ不思議で仕方ない。。。そんな事を考えながら、ホルモン50匹前、ど~ぞっ。
もちろん、タダちゃうでぇ~。ちゃんとこれから、春ぐらいから、大きい魚の居場所教えてやぁ~
私達に一番に教えてやぁ~
と叫びながら、お願いしておきました
あと、去年めっちゃすごい大鳥山の時に、何羽も引っ掛けてしまったお詫びも兼ねて。。。あん時は船中、鳥さんが何羽もパタパタしてたからなぁ。。。
頼んだでっ、鳥さん
鶴の恩返し。みたいに・・・ないわなぁ。
いや、今まで私達が教えてもらったから、そのお礼か??まぁ。ええわぁ~。とにかく頼んだでぇ~
処理が終わった後、私と米つぁんは1時間半しか寝てへんかったんと、ビール飲んだんで、いい揺れが心地良くお昼寝??
キャプテンの「寝てる場合ちゃうで!サゴシ釣れてんで」と言う言葉に起こされ、ぽっ~か~ん
としたまま取りあえず、周りを偵察。船中サゴシがポツポツ上がってる。。。サゴシかぁ・・・と思いつつ開始。
岩もっちゃんもサゴシを数匹釣ってて、めっちゃ自慢気な笑み
米つぁんが、「それがサワラ?」と岩もっちゃんに聞いている。「そうや
」と、やらしい顔で答えてたから、『それは、サワラちゃう
サゴシや~~!!』って言い返すっ
今度はサワラとサゴシの違いを聞かれ、なんやら歯の細かさ。みたいな超、適当な回答
そんなんちゃうやろっ
デカさの問題やっ
と訂正。ほんま、ええ加減なっ
1投目、中層~ゴツーん
来たっ!!
ちょっと、サゴシちゃうなぁ。。。ここでようやく目が覚めた
段々、上がってくる
キャプテンがネットを用意してくれようとしてたけど、ゴボウ抜き。こんぐらいなら、抜けるわぁ~って
上がってきたのは、サワラ
84cm
自己記録、93cmは更新出来ず
コレがサワラやぁ~
って。
で、もう大満足(*^^)v
ここで、米つぁんに1回当たったら、必ずジグを上げて、リーダーをチェックするようアドバイス
はい。私も今の一発でリーダーが枝毛になってたので、カット
3投目。ゴっつーン
スーー。
やられた~っ。さよなら~Zero1~
ちゅーか、ソルティガのフロロショックリーダー60lbをあっさりと
。。。どないな牙しとんねん。。。
その後、当たるけど乗らず。。。枝毛だけ残して。。。多めにリーダー巻いといて良かったっ
その後も『さいならっ。C1 ・ P-Boy』
どんだけジグ持って行くねん。環境によくないわっ
もちろんお財布にも。。。

もぅ、やめてぇ~。堪忍して~。私の大切なジグが。。。
ここで、安もんのジグを捜し、コスト削減に努めます
岩もっちゃん、今度はなかなかのヒキ
1cm負けた
もう、クーラー満タン。サワラを優先し、ハマチをバケツに
ごめんよ。はまちゃん
と、やっと米つぁんHit
サワラとちゃうヒキやなぁ~。底もんか??
上がってきたのは、紅白の小林幸子さん並に孔雀のような綺麗な羽を広げた、ホウボウ。
あんたはほんまに、お洒落で綺麗で、かわいいなぁ
また、米つぁんと二人でしばし、触れ合いtime
『ほぅほぅ』って言って、ほんま
で飼えるもんなら、飼いたいなぁ~って。米つぁんと話しながら。。。


楽しい時間は『あっ』と言う間に過ぎてしまう
今日は潮動かず、大物は持ち越しやったけど、めっちゃ楽しく釣りをする事が出来ました~
キャプテン曰く、『今日のは、これから始まるシーズンに向けての、ウォーミングアップやな!!』って。
今年、もう3回もええウォーーミングアップをさせて頂きましたっ
あとは、シーズンを待つのみ。ウォーミングアップで力尽きた
って事のないよう、頑張りますっ(笑)
キャプテン
いつもありがとう
キャプテンもこのブログを覗いてくれている様なので、この場を借りて。。。と、次回はこの間のルアーの操り方を教えて頂きたいデス
よろしくっ
Topゲーム開幕までに、半人前ぐらいには・・・特訓あるのみです。。。こえからも、こんな私達ですが、よろしくお願いします
ほんまに。
エサ釣りしか知らない、ジグも何か知らんかったおっちゃん。何回乗っても、釣りより、ほとんどグロッキーで過ごしてた米つぁんも。みんな、少しづつ成長したなぁ~。初めは全然釣れんかったのに。。やっぱ、練習あるのみ。いつか、実は結ばれる
ご迷惑でしょうが、皆、キャプテンを尊敬してますのでっ
(笑)これからも、よろしくお願い致しま~すっ
帰り、舞鶴の光の湯でお風呂に入って
もぅこれは定番です。和歌山で
乗ったら、隣の黒潮温泉へ。
釣りの後、特に船の後のお風呂はサイコー
あのサッパリ&スッキリ&ほっこり感はなんなんやろ??
と、釣った魚は、帰り道で配って帰ります。皆、喜んで戴いているので、私達も大変嬉しい
ですが、コレが案外ハード

南~西~東まで、
7軒と職場に産地直送便でお届け
自分たちが絶ってしまった命やから、欲しいと言って喜んでくれる人に、美味しく、食べてもらいたい。って言う一心で
もちろん自分たちも美味しく戴きます
で、なぜか届けた先で、今日も3人で。。。って所で笑われる。いつもの、お決まりの凸凹3人です。けど、案外居心地よく、楽しい仲間
最近、スーパーのハマチは食べられなくなりました
今までは平気やったけど、自分で釣った新鮮な魚の味を知りすぎてしまったので。。。
元職場のスタッフもいっつも、めっちゃ喜んでくれて、あっと言う間に完売です
新鮮で美味しい
と大好評です。。
そんな事をしてたら、am1時半頃帰宅

今朝、腕動かした時の痛みで目が覚めた~
でも、心地よい筋肉痛(*^_^*)
もうすぐ、忘れた頃に痛くなり出すんやろなぁ。。。

まだ、翌日に痛みを味わえて良かった。。。なんて馬鹿な事を思っていると、そこに愛息子が飛びかかって来たぁ~

痛いっ。。。反撃出来ず。。。今日の息子は朝から怪獣やっ
参りましたっ
早く、陸っぱりじゃなくて、愛息子と船でロッドを並べ、一緒にシャクれる日が来たらええなぁ~
色んな船の釣果見てたら、時々子供のスナップもあるけど、海の怖さとジギングの危険性?も知ってるだけに、まだ乗せたくないしなぁ。。。とにかく和歌山行ったら、
前のサーフ&磯で一緒に練習がてら、基本を教えていこう。すごい、釣りしたがるからな。。。
そろそろ、魚裁いて、晩御飯に向けて下ごしらえせなぁ。。。
いつもの仲間と、キャプテンと。そんで魚配るので、元スタッフにも何人か会えて、楽しかった~
嬉しかった~
ほんま、辞める前の数か月はめっちゃ忙しくて、職場に居る時間も長かったから、皆と過ごした時間が大きかったからなぁ。。。
注)決して、ホームシックではありません。。。(笑) ← ちょっと強がってみた。。。
では。では。。。

ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、いつものメンバーで(米つぁん、岩もっちゃん)いつもの、舞鶴のアクアノートさんに乗船

遅刻したらいややし、ゆとりを持っていたいので、いつも夜中に出発し、現地で仮眠している

今回も、近くのコンビニで少し仮眠をして、少し早い目に出船場所へ

そして、ぉバカな?ぉ気楽な私達は山に続く農道??を散策。これで3回目??もちろん、目的があって。。。
3人とも真剣です。。。私達が探していたのは、コレ↓↓
そう。フキノトウ



と、この近くの田んぼ、畑の周りには動物よけの鉄線?が囲ってあり、前回なにも思わず鉄線触れた米つぁん。その瞬間、ビリビリ~


ま、そんなこんなで『釣り』する前からいつもテンションうなぎ昇り



さて、本題ですが、今日も
『朝から超巨大釣り堀開店~』ハマチャン揃って、皆さまのお越しをお待ちしてました~。って感じ。
ジグっても、インチクでも、ジギングサビキでも、ハマチのオンパレード

ジグを落としても、ボトム着きませ~ん。どんだけ湧いてんねんっ

ジギングサビキで「ハマチ鈴なり」って。。。他の4名様チームと私達で、あっという間に3桁up


で、もぅハマチはええやろ~


ポイントまでの移動中、3人でせっせと内臓処理


今日は海上ホルモンパーチィ
いっつも思うけど、なぜエラは食べへんのやろ?空中で飛んでて、ホルモンやったら取りにくるけど、エラをほっても素無視


もちろん、タダちゃうでぇ~。ちゃんとこれから、春ぐらいから、大きい魚の居場所教えてやぁ~




頼んだでっ、鳥さん

鶴の恩返し。みたいに・・・ないわなぁ。
いや、今まで私達が教えてもらったから、そのお礼か??まぁ。ええわぁ~。とにかく頼んだでぇ~

処理が終わった後、私と米つぁんは1時間半しか寝てへんかったんと、ビール飲んだんで、いい揺れが心地良くお昼寝??
キャプテンの「寝てる場合ちゃうで!サゴシ釣れてんで」と言う言葉に起こされ、ぽっ~か~ん

岩もっちゃんもサゴシを数匹釣ってて、めっちゃ自慢気な笑み

米つぁんが、「それがサワラ?」と岩もっちゃんに聞いている。「そうや



今度はサワラとサゴシの違いを聞かれ、なんやら歯の細かさ。みたいな超、適当な回答

そんなんちゃうやろっ



1投目、中層~ゴツーん

ちょっと、サゴシちゃうなぁ。。。ここでようやく目が覚めた

段々、上がってくる



上がってきたのは、サワラ

自己記録、93cmは更新出来ず

コレがサワラやぁ~

で、もう大満足(*^^)v
ここで、米つぁんに1回当たったら、必ずジグを上げて、リーダーをチェックするようアドバイス

はい。私も今の一発でリーダーが枝毛になってたので、カット

3投目。ゴっつーン


やられた~っ。さよなら~Zero1~

ちゅーか、ソルティガのフロロショックリーダー60lbをあっさりと


その後、当たるけど乗らず。。。枝毛だけ残して。。。多めにリーダー巻いといて良かったっ

その後も『さいならっ。C1 ・ P-Boy』
どんだけジグ持って行くねん。環境によくないわっ



もぅ、やめてぇ~。堪忍して~。私の大切なジグが。。。
ここで、安もんのジグを捜し、コスト削減に努めます

岩もっちゃん、今度はなかなかのヒキ

1cm負けた

もう、クーラー満タン。サワラを優先し、ハマチをバケツに


と、やっと米つぁんHit


上がってきたのは、紅白の小林幸子さん並に孔雀のような綺麗な羽を広げた、ホウボウ。
あんたはほんまに、お洒落で綺麗で、かわいいなぁ

また、米つぁんと二人でしばし、触れ合いtime



楽しい時間は『あっ』と言う間に過ぎてしまう

今日は潮動かず、大物は持ち越しやったけど、めっちゃ楽しく釣りをする事が出来ました~

キャプテン曰く、『今日のは、これから始まるシーズンに向けての、ウォーミングアップやな!!』って。
今年、もう3回もええウォーーミングアップをさせて頂きましたっ



キャプテン





エサ釣りしか知らない、ジグも何か知らんかったおっちゃん。何回乗っても、釣りより、ほとんどグロッキーで過ごしてた米つぁんも。みんな、少しづつ成長したなぁ~。初めは全然釣れんかったのに。。やっぱ、練習あるのみ。いつか、実は結ばれる

ご迷惑でしょうが、皆、キャプテンを尊敬してますのでっ



帰り、舞鶴の光の湯でお風呂に入って


釣りの後、特に船の後のお風呂はサイコー


と、釣った魚は、帰り道で配って帰ります。皆、喜んで戴いているので、私達も大変嬉しい



南~西~東まで、


自分たちが絶ってしまった命やから、欲しいと言って喜んでくれる人に、美味しく、食べてもらいたい。って言う一心で

もちろん自分たちも美味しく戴きます

で、なぜか届けた先で、今日も3人で。。。って所で笑われる。いつもの、お決まりの凸凹3人です。けど、案外居心地よく、楽しい仲間

最近、スーパーのハマチは食べられなくなりました


元職場のスタッフもいっつも、めっちゃ喜んでくれて、あっと言う間に完売です


そんな事をしてたら、am1時半頃帰宅


今朝、腕動かした時の痛みで目が覚めた~

もうすぐ、忘れた頃に痛くなり出すんやろなぁ。。。


まだ、翌日に痛みを味わえて良かった。。。なんて馬鹿な事を思っていると、そこに愛息子が飛びかかって来たぁ~


痛いっ。。。反撃出来ず。。。今日の息子は朝から怪獣やっ


早く、陸っぱりじゃなくて、愛息子と船でロッドを並べ、一緒にシャクれる日が来たらええなぁ~

色んな船の釣果見てたら、時々子供のスナップもあるけど、海の怖さとジギングの危険性?も知ってるだけに、まだ乗せたくないしなぁ。。。とにかく和歌山行ったら、

そろそろ、魚裁いて、晩御飯に向けて下ごしらえせなぁ。。。
いつもの仲間と、キャプテンと。そんで魚配るので、元スタッフにも何人か会えて、楽しかった~


ほんま、辞める前の数か月はめっちゃ忙しくて、職場に居る時間も長かったから、皆と過ごした時間が大きかったからなぁ。。。
注)決して、ホームシックではありません。。。(笑) ← ちょっと強がってみた。。。
では。では。。。