2010年01月30日
いよいよ~和歌山へ。お供のエギ☆
いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス
ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ

にほんブログ村

にほんブログ村
いよいよ、和歌山行きが近づいてきた~。
愛息子は3月まで、両親と京都に残り、新学期から(年長さん)和歌山に連れて行く事にした。
2月にある発表会の為に、色々頑張っていたり、丁度、4月から息子の通う保育園の分園が出来て、そっちに通うお友達も数人居てお別れするから、3月までは一緒に通わせたかったから。
息子もそうしたい。と希望したので
今まで、愛息子と長崎出張で3日会えない事はあっても、それ以上離れた事はないので、寂しい
とにかく、2月は1~5日働き、22日~26日働く事でお願いし、その間2週間京都に帰って来る予定
息子はあまり事態を理解していないのか、今までも夜勤や当直、残業で馴れたのか、普段と変わらん。。。
夜中に和歌山に向い、明日は家電
を買いに行かなっ。。日用品はなんとか生活出来るくらい揃えたけど、大型もんが
冷蔵庫、洗濯機、ガスコンロがまだない
あと、調味料とか。。。わさびと、醤油は前回購入済み(笑)
と、重要な事がっ
まだ、インターネット設備が整ってへんから、京都に帰ってくるまでの、しばらくの間は携帯からの投稿に。。。
携帯から投稿した時はバナー貼れんのかっ??いや、さっぱり分からんっ((+_+))
って事で、しばらくは違う記事から、ポチっとして頂けると、めっちゃ嬉しいです。。。
すみませんっ
和歌山移住の為に購入した、エギ達
ちゃんとお供させて行きます
さっき、お気に入りのエギのアワビシートがついにボロボロになってたから、ちゃんと新しいアワビに変えて準備も万端
まだ、Boxとかどっかに転がってると思うケド。。。

P.S
米っあん
たむさんへ
お言葉に甘えて、一時京都に帰ったら、
遊びに行くので、よろしくっ
と、たむさんお勧めの、串本駅前の『かつお茶漬け』食べてみます
いつも行列やからな。。。

ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ


にほんブログ村

にほんブログ村
いよいよ、和歌山行きが近づいてきた~。
愛息子は3月まで、両親と京都に残り、新学期から(年長さん)和歌山に連れて行く事にした。
2月にある発表会の為に、色々頑張っていたり、丁度、4月から息子の通う保育園の分園が出来て、そっちに通うお友達も数人居てお別れするから、3月までは一緒に通わせたかったから。
息子もそうしたい。と希望したので

今まで、愛息子と長崎出張で3日会えない事はあっても、それ以上離れた事はないので、寂しい

とにかく、2月は1~5日働き、22日~26日働く事でお願いし、その間2週間京都に帰って来る予定

息子はあまり事態を理解していないのか、今までも夜勤や当直、残業で馴れたのか、普段と変わらん。。。
夜中に和歌山に向い、明日は家電



あと、調味料とか。。。わさびと、醤油は前回購入済み(笑)
と、重要な事がっ

まだ、インターネット設備が整ってへんから、京都に帰ってくるまでの、しばらくの間は携帯からの投稿に。。。
携帯から投稿した時はバナー貼れんのかっ??いや、さっぱり分からんっ((+_+))
って事で、しばらくは違う記事から、ポチっとして頂けると、めっちゃ嬉しいです。。。
すみませんっ

和歌山移住の為に購入した、エギ達


さっき、お気に入りのエギのアワビシートがついにボロボロになってたから、ちゃんと新しいアワビに変えて準備も万端

まだ、Boxとかどっかに転がってると思うケド。。。
P.S
米っあん

お言葉に甘えて、一時京都に帰ったら、


と、たむさんお勧めの、串本駅前の『かつお茶漬け』食べてみます

タグ :エギ
2010年01月29日
にゅぅるにゅる(/_;)☆マツカサタケ☆ガチャガチャ
この間、漁港で遊んでる時に漁師さん?遊漁船、渡船の船長さん?から、
「これいるか??アカナマコや」と戴いた赤ナマコと、その辺にいた赤ナマコとナマコ。
今まで、見た目のグロッキーさで、触れず、食べれず。やったけど、ここ2年で克服した
マグラッティと調理開始
でもやっぱ、まだ見た目のグロッキーさは変わらへんなぁ。。。

まずはスライス
容器にお酢と砂糖とみりん少々で味を調え、柑橘類の皮と、鰹節を入れる
あとは、スライスしたナマコを投入
♪上手に、出来ました~♪

ポン酢に一味とか色々試したけど、マグラッティがしていた、この方法が一番食べやすかったので。。。
アカギ宅にも瓶詰めして、お届け~
夜は、愛息子と両親でジャスコへ
ガチャガチャコーナーで、愛息子が「ママ、ガチャガチャしたぃ~
」と。
「1回だけやで。」と200円を渡す。と、息子は賢い
200円を握りしめ、「おじいちゃん、いこ~」っと、父の手をひいていった
息子はピカチューコーナーへ
私と母はガチャガチャコーナーをブラブラ
と、原色タコ・イカ図鑑を発見
前に息子がした時は、シークレットが当たったが、あまりかわいくない
どうしてもアオリイカが欲しかった私。。。
周囲を確認
息子が居ない事を確認して、中身を見ず、とにかく2回、ガチャガチャっと。
で、カバンの中で確認
アオリイカ
Get
初めは、1回300円は高いと思ったけど、意外とかわいくて、上手に作られていますっ


と、息子がニコニコ(*^_^*)して父と帰ってきた
5個ほど、ガチャガチャ持って、「やっぱ、おじいちゃん、あれちゃうやつやったわ~」と。
何のこっちゃ分からず、話を聞いてみる。
どうも、出てきたガチャガチャをすぐにみて、「おじいちゃん、また同じのやった~コレが欲しかったのに。。
」と言い、同じやつやったら可哀そうと思った父が「仕方ないなぁ~」と3回ぐらいさせてくれたらしい
息子も5歳になって、知恵が付いてきたなっ
と、そんな愛息子が、両親もスタッフを務める、自然教室という観察会に一緒に連れって行ってもらい、ちょい珍しい??(せっかく息子が見つけたので)マツカサタケ
を採ってきたので、公開

我が家
で育て中

いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス
ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ

にほんブログ村

にほんブログ村
「これいるか??アカナマコや」と戴いた赤ナマコと、その辺にいた赤ナマコとナマコ。
今まで、見た目のグロッキーさで、触れず、食べれず。やったけど、ここ2年で克服した

マグラッティと調理開始

でもやっぱ、まだ見た目のグロッキーさは変わらへんなぁ。。。








ポン酢に一味とか色々試したけど、マグラッティがしていた、この方法が一番食べやすかったので。。。
アカギ宅にも瓶詰めして、お届け~

夜は、愛息子と両親でジャスコへ

ガチャガチャコーナーで、愛息子が「ママ、ガチャガチャしたぃ~

「1回だけやで。」と200円を渡す。と、息子は賢い

200円を握りしめ、「おじいちゃん、いこ~」っと、父の手をひいていった

息子はピカチューコーナーへ


と、原色タコ・イカ図鑑を発見

前に息子がした時は、シークレットが当たったが、あまりかわいくない

周囲を確認

で、カバンの中で確認

アオリイカ


初めは、1回300円は高いと思ったけど、意外とかわいくて、上手に作られていますっ



と、息子がニコニコ(*^_^*)して父と帰ってきた

5個ほど、ガチャガチャ持って、「やっぱ、おじいちゃん、あれちゃうやつやったわ~」と。
何のこっちゃ分からず、話を聞いてみる。
どうも、出てきたガチャガチャをすぐにみて、「おじいちゃん、また同じのやった~コレが欲しかったのに。。


息子も5歳になって、知恵が付いてきたなっ

と、そんな愛息子が、両親もスタッフを務める、自然教室という観察会に一緒に連れって行ってもらい、ちょい珍しい??(せっかく息子が見つけたので)マツカサタケ



我が家


いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス

ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ


にほんブログ村

にほんブログ村
2010年01月29日
ボブチョッパー☆串本案内 続編
いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス
ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ

にほんブログ村

にほんブログ村
外道で遊んだあとは、黒潮寿司でランチ
で、潮岬へ
せっかくなので、潮岬灯台に登り、串本の素晴らしい海をアカギ夫婦(新婚さん)に見てもらう事にした
灯台はラセン階段を酔いそうになりながら登り、展望スペースへ
何度登っても、綺麗な景色が広がっている
新婚さんは、「きれい~。あそこ○○かな?」などなど、ラブラブモード
一方、私とマグラッティは、
「あのサラシ、ゲキ熱やな~。 あの潮目がええなぁ~。あの磯、ええな~。あっこからやったら、ボート出せるな~」等など。
そんな色気?もっへったくれもない会話に、『釣りの事ばっかですね~』っと、新婚さんに突っ込まれました
はい。その通りっ
で、次は道の駅。イノブータンランドへ
私達が初めて行った時、「イノブータンランド」の看板に期待し、寄って。。。騙された所
なぜかは、一度行って戴きたいっ
(売店の奥にある部屋へ)が、イノブータンは別として、ここに寄って、梅干しを買うのがお決まりになっている。。。
そのあとは、ネットで気になった、丸三ラーメンで、晩御飯
人それぞれ好みがあるでしょうが、★★★☆☆。フツーに美味しかった
で、最後は「淡島神社」へ。Pm7時頃で、薄暗く怖かったので、写真は断念
以前、お昼に行った時より、かなり怖かった。。。
そんなこんなで、京都へ。
運転してくれた、アカギさんありがとう
と、忘れていたが、マグラッティの1月4日から19日までの、九州釣行も無事帰還
お土産を貰ったので、アップしようと思って、忘れてたっ
まずは、『ざぼん』。愛息子の顔ぐらいあった。結構甘くて、愛息子も大喜び

次に、キーホルダー
マグラッティが乗った、フェリーサンフラワーがゆるキャラちっくになってて、かわぃぃ
しかも、コードを引っ張るを、ブルブルしながら、20cm程、ゆるく動きますっ
(笑)かなり、気に入った~

そして、本命が。。。ルアー大好きな私の為に、買ってきてくれたのが、コレ。
ボブチョッパー 190F
見てるだけでワクワクするし、癒される

そう言えば、よく通る道の、交通安全を呼びかける看板?標識?で、
『お土産は、笑顔でいいの。お父さん』ってあるけど、気持ちはそうでも、やっぱ、お土産は貰ったら、
めっちゃ嬉しいよなぁ~

ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ


にほんブログ村

にほんブログ村
外道で遊んだあとは、黒潮寿司でランチ

で、潮岬へ

せっかくなので、潮岬灯台に登り、串本の素晴らしい海をアカギ夫婦(新婚さん)に見てもらう事にした

灯台はラセン階段を酔いそうになりながら登り、展望スペースへ

何度登っても、綺麗な景色が広がっている

新婚さんは、「きれい~。あそこ○○かな?」などなど、ラブラブモード

一方、私とマグラッティは、
「あのサラシ、ゲキ熱やな~。 あの潮目がええなぁ~。あの磯、ええな~。あっこからやったら、ボート出せるな~」等など。
そんな色気?もっへったくれもない会話に、『釣りの事ばっかですね~』っと、新婚さんに突っ込まれました

はい。その通りっ

で、次は道の駅。イノブータンランドへ

私達が初めて行った時、「イノブータンランド」の看板に期待し、寄って。。。騙された所


そのあとは、ネットで気になった、丸三ラーメンで、晩御飯


で、最後は「淡島神社」へ。Pm7時頃で、薄暗く怖かったので、写真は断念

そんなこんなで、京都へ。
運転してくれた、アカギさんありがとう

と、忘れていたが、マグラッティの1月4日から19日までの、九州釣行も無事帰還

お土産を貰ったので、アップしようと思って、忘れてたっ

まずは、『ざぼん』。愛息子の顔ぐらいあった。結構甘くて、愛息子も大喜び

次に、キーホルダー


しかも、コードを引っ張るを、ブルブルしながら、20cm程、ゆるく動きますっ


そして、本命が。。。ルアー大好きな私の為に、買ってきてくれたのが、コレ。
ボブチョッパー 190F

見てるだけでワクワクするし、癒される

そう言えば、よく通る道の、交通安全を呼びかける看板?標識?で、
『お土産は、笑顔でいいの。お父さん』ってあるけど、気持ちはそうでも、やっぱ、お土産は貰ったら、
めっちゃ嬉しいよなぁ~

2010年01月28日
串本にて~ハリセンボン☆ハコフグ
昨日、マグラッティの大きなバイクを串本に運ぶ事に。。。
業者に頼むとお金もかかるし、マグラッティが運転して自力で運ぶと。
私は、職場の通称:アカギ夫妻とマグラッティの車で追跡する事に
私が、免許持ってないから、ハンドルはアカギさんに託す
夜中1時頃に京都出発!!途中、紀ノ川で休憩
外は寒く、バイクはかなり地獄な様子
朝6時前に串本到着
マグラッティは頬のあたりと耳が軽い凍傷の様になってて、痛々しい
フルヘルでも、そんなになるんやな。。。
マグラッティ、アカギさんお疲れさまっ
部屋で暖を取り、久々にPSPでモンハン
みんなで、ワイワイするのが楽しい
で、用事を済ませて、アカギさんが生でフグとハリセンボンが見てみたい!!との事で、串本の漁港へ
フグとハリセンボンって、釣り人からしたら外道、エサ取りとか、厄介もんやのに。。。
でも、私も愛息子もちっちゃいフグ、大好き
めっちゃ、かわいい
アカギ夫婦の為にマグラッティがまずは、ハリセンボンをGet
プ~っと怒らせて

アカギ夫婦も大喜び
案外、ハリセンボンも正面からみたらかわいいなぁ~。
3人でグラビア撮影会(笑)こんなにハリセンボンも喜ばれた事はないやろぅ。。。
そんな事をしているとマグラッティのが、ハコフグをGetしてくれた
パタパタして、めっちゃかわいいなぁ~

背中はめっちゃ固い

癒し系な顔やなぁ~(*^_^*)
アカギ夫婦も大喜び
鑑賞&撮影会が終わったら、海に帰してあげました。。。
アカギ夫婦は生き物(動物、魚類)大好きなようで、こんなんで喜んで貰えて良かった
今日は忙しい中、ついてきてくれたアカギ夫婦の為に、プチ和歌山ガイドをしながら、帰路へ

次回に続く。。。
いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス
ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ

にほんブログ村

にほんブログ村
業者に頼むとお金もかかるし、マグラッティが運転して自力で運ぶと。
私は、職場の通称:アカギ夫妻とマグラッティの車で追跡する事に

私が、免許持ってないから、ハンドルはアカギさんに託す

夜中1時頃に京都出発!!途中、紀ノ川で休憩

外は寒く、バイクはかなり地獄な様子

朝6時前に串本到着

マグラッティは頬のあたりと耳が軽い凍傷の様になってて、痛々しい

マグラッティ、アカギさんお疲れさまっ

部屋で暖を取り、久々にPSPでモンハン

みんなで、ワイワイするのが楽しい

で、用事を済ませて、アカギさんが生でフグとハリセンボンが見てみたい!!との事で、串本の漁港へ

フグとハリセンボンって、釣り人からしたら外道、エサ取りとか、厄介もんやのに。。。
でも、私も愛息子もちっちゃいフグ、大好き

めっちゃ、かわいい

アカギ夫婦の為にマグラッティがまずは、ハリセンボンをGet



アカギ夫婦も大喜び

案外、ハリセンボンも正面からみたらかわいいなぁ~。
3人でグラビア撮影会(笑)こんなにハリセンボンも喜ばれた事はないやろぅ。。。
そんな事をしているとマグラッティのが、ハコフグをGetしてくれた

パタパタして、めっちゃかわいいなぁ~


背中はめっちゃ固い


癒し系な顔やなぁ~(*^_^*)
アカギ夫婦も大喜び

鑑賞&撮影会が終わったら、海に帰してあげました。。。
アカギ夫婦は生き物(動物、魚類)大好きなようで、こんなんで喜んで貰えて良かった

今日は忙しい中、ついてきてくれたアカギ夫婦の為に、プチ和歌山ガイドをしながら、帰路へ


次回に続く。。。
いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス

ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ


にほんブログ村

にほんブログ村
2010年01月25日
ぉ買い物☆未知なるドリンク??
いつも覗いて頂いて、ありがとう御座いマス
ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、マグラッティと午後から引っ越し先で使いそうな物を、買いに行く事に

まず、滋賀県の『セカンドストリー』(リサイクル?ショップ)巡り
まずは、大津のセカンドストーリーへ。引き出物とかの新品で、何か役に立つ物はないかと物色
安くてかわいいライトを見つけて購入
あれ??マグラッティは??
居た~。何やら小さいクーラーBoxがテーブルになるようなもんを購入
*写真撮り忘れた~。使用した時にアップしよう
って、言うか、何でクーラーBox??
で、堅田方面のセカンドストーリーへ
っと、その前にタックルベリーに寄り道
サワラ対策にギャロップを購入。。
で、そのあとのお店は不発。。。最後にピエリ守山に連れってくれたが、疲れに行った様な物で、何も買わず。。。
草津のイオンモール横に釣り具屋があった事を思い出し、寄り道
ポパイやったけど、京都のとこと違って、さすが滋賀県
バス用品が殆ど。。。ソルトルアーなしっ。エギと根魚用品ぐらい。。。
マグラッティは何か買ってたけど。。。
で、帰路に

疲れたので、近くのローソンで何か飲みもんでも買うか~。って。
ドリンクコーナーに行くと、新製品
が
新製品って、何か飲んでみたくて仕方ないっ!!
マズそうでも、それを自分で味わいたいっ!!
マグラッティに『それだけは、やめとけ!!』と言われたが、飲んでみたくて仕方ないので購入
①梅カルピスソーダー (マグラッティは、これなら美味いはずと)
②チョコレートスパークリング (これを、止められた。。。)

2人で試飲
①→さっぱりしてて、なかなかイケる~。マグラッティも旨い!と
②→はい。なんてゆーてええんやろっ。見た目はジンジャエール。香りはチョコ。
未知なるドリンクでした。。。
マグラッティに『だから、ゆ~たやろっ』って言われて、言い返す言葉なしっ
だって、飲んで見たかったんやもんっ。
でも、愛息子には大好評
お小ちゃま向けかな??
と、今マグラッティから電話!!
マ:「TV見てみ!!クイズ紳助くんで、好きそうなTVやってんでぇ~」
私:「なになに??」
マ:「萩黒マグロトーナメント!」
それは観なアカンっ!!っていう事で、TV観ないといけないので、失礼っ!!

ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、マグラッティと午後から引っ越し先で使いそうな物を、買いに行く事に


まず、滋賀県の『セカンドストリー』(リサイクル?ショップ)巡り

まずは、大津のセカンドストーリーへ。引き出物とかの新品で、何か役に立つ物はないかと物色

安くてかわいいライトを見つけて購入

あれ??マグラッティは??
居た~。何やら小さいクーラーBoxがテーブルになるようなもんを購入

*写真撮り忘れた~。使用した時にアップしよう

って、言うか、何でクーラーBox??
で、堅田方面のセカンドストーリーへ

っと、その前にタックルベリーに寄り道

サワラ対策にギャロップを購入。。
で、そのあとのお店は不発。。。最後にピエリ守山に連れってくれたが、疲れに行った様な物で、何も買わず。。。

草津のイオンモール横に釣り具屋があった事を思い出し、寄り道

ポパイやったけど、京都のとこと違って、さすが滋賀県


マグラッティは何か買ってたけど。。。
で、帰路に


疲れたので、近くのローソンで何か飲みもんでも買うか~。って。
ドリンクコーナーに行くと、新製品


新製品って、何か飲んでみたくて仕方ないっ!!
マズそうでも、それを自分で味わいたいっ!!
マグラッティに『それだけは、やめとけ!!』と言われたが、飲んでみたくて仕方ないので購入

①梅カルピスソーダー (マグラッティは、これなら美味いはずと)
②チョコレートスパークリング (これを、止められた。。。)
2人で試飲

①→さっぱりしてて、なかなかイケる~。マグラッティも旨い!と
②→はい。なんてゆーてええんやろっ。見た目はジンジャエール。香りはチョコ。
未知なるドリンクでした。。。

マグラッティに『だから、ゆ~たやろっ』って言われて、言い返す言葉なしっ

だって、飲んで見たかったんやもんっ。
でも、愛息子には大好評

と、今マグラッティから電話!!
マ:「TV見てみ!!クイズ紳助くんで、好きそうなTVやってんでぇ~」
私:「なになに??」
マ:「萩黒マグロトーナメント!」
それは観なアカンっ!!っていう事で、TV観ないといけないので、失礼っ!!
2010年01月23日
アオリイカ釣れちゃった~☆串本引っ越し?
22日、社宅?の鍵をもらう事になっていたので、串本へ
渋滞を避ける為に夜中2時頃に出発
九州から無事帰ってきたマグラッティは、レンタカーでハイエースを借りて、Let’s go!!
あまり車は詳しくはないけど、レンタカーなので、ハイエースと言っても今若者サーファー
が乗っている様な〈シャレた〉ハイエースではなく、おじさんが仕事で使っているようなハイエース
高速を走ってたら雑音?はすごいし、隙間風はスースーするし、なぜか助手席はシートが倒せず、直角
お尻は痛いし。。。
京都~串本までの道は遠い
あさ6時前に串本港到着!!まだ真っ暗やし、外は3度位やし、さぶぅ~
せっかくやし、ちょっと釣りでもするか~
寒い中、私はアオリイカ狙い、マグラッティは根魚狙い
「寒い~」といいながら、準備開始
エギをセットして、エギに向って
「ちょっと、
ええ仕事してやぁ」
と私がボソボソ言っていると、マグラッティが、「やる気あらへんなぁ~。他力本願か~
。」って。
だってめっちゃ寒いし、今回はあくまでも「
お引越し」がメインです。。。
やし、防寒対策もないし。。。
とにかく、いつものポイントで開始~
5キャストぐらいするも、当たりも、追うイカの姿もなし。。。
隣に居るマグラッティもNoバイト。。。
寒さでテンション
キャストするも、流れが早い~
1mぐらい高い所があって、そこによじ登り、足元でポイっ
とほって、シャシャ
ぐぅ~んっ!!
もしや。。。水面まで来ると、『プシュープシュー』と墨を吐きながら、来た~
!!
下のマグラッティに「危ない~
」と声をかける。
マグラッティは、私がキャストを失敗したと思った思った様子で、墨を吐くイカをみてビックリ


やる気ナッシングやったけど、釣れちゃいました
2010年初アオリ
いや、やる気ないのが良かったんか??釣りちゅーのは、そんなもんか。。。殺気がないからなぁ。。。
わたしは満足して収竿
マグラッティは、諦めて収竿。
朝9時すぎ、先方に連絡するも「今、席を離れている」との事で、近くの漁港で待機。
マグラッティは、また根魚狙い
ワームにはフグが果敢にアタックしようとしてる。。それをスイッチを入れては、避けて,フグ相手にちょっと遊んでいる
マグラッティ。
私:「そんなんしてたら、しまいにワームかじられるわ
。。。」と声を掛け、私は竿は出さす、海をボーっとみて、電話待ち。。
しばらくすると、マグラッティがなにやらぶら下げて帰ってきた~
マ:「フグ釣れてしもた
しかも、一番重要なテールのビロビロんとこカプッとやられた~
」と。

それから齧られたワームを使っていたが、フグですら反応悪い
いかに、ワームのテールのビロビロするとこが、アピール力があって重要か、実感させられた(笑)
で、その後無事に部屋の鍵を貰い、
荷物運び
2Fまでの階段の往復
なんとか荷物の一部を運び入れた。。。
それから掃除をして、周辺のポイント探しをしながら、晩御飯を食べて、仮眠して今日朝方、京都に到着
数日後、今度は車とバイクを運ぶ予定。。。
いつも見て戴いて、ありがとう御座いマス
ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ

にほんブログ村

にほんブログ村

渋滞を避ける為に夜中2時頃に出発

九州から無事帰ってきたマグラッティは、レンタカーでハイエースを借りて、Let’s go!!
あまり車は詳しくはないけど、レンタカーなので、ハイエースと言っても今若者サーファー


高速を走ってたら雑音?はすごいし、隙間風はスースーするし、なぜか助手席はシートが倒せず、直角

京都~串本までの道は遠い

あさ6時前に串本港到着!!まだ真っ暗やし、外は3度位やし、さぶぅ~

せっかくやし、ちょっと釣りでもするか~

寒い中、私はアオリイカ狙い、マグラッティは根魚狙い

「寒い~」といいながら、準備開始

エギをセットして、エギに向って
「ちょっと、

と私がボソボソ言っていると、マグラッティが、「やる気あらへんなぁ~。他力本願か~

だってめっちゃ寒いし、今回はあくまでも「

やし、防寒対策もないし。。。
とにかく、いつものポイントで開始~

5キャストぐらいするも、当たりも、追うイカの姿もなし。。。
隣に居るマグラッティもNoバイト。。。
寒さでテンション


1mぐらい高い所があって、そこによじ登り、足元でポイっ




もしや。。。水面まで来ると、『プシュープシュー』と墨を吐きながら、来た~

下のマグラッティに「危ない~

マグラッティは、私がキャストを失敗したと思った思った様子で、墨を吐くイカをみてビックリ

やる気ナッシングやったけど、釣れちゃいました


いや、やる気ないのが良かったんか??釣りちゅーのは、そんなもんか。。。殺気がないからなぁ。。。
わたしは満足して収竿

朝9時すぎ、先方に連絡するも「今、席を離れている」との事で、近くの漁港で待機。
マグラッティは、また根魚狙い

ワームにはフグが果敢にアタックしようとしてる。。それをスイッチを入れては、避けて,フグ相手にちょっと遊んでいる
マグラッティ。
私:「そんなんしてたら、しまいにワームかじられるわ

しばらくすると、マグラッティがなにやらぶら下げて帰ってきた~
マ:「フグ釣れてしもた


それから齧られたワームを使っていたが、フグですら反応悪い

いかに、ワームのテールのビロビロするとこが、アピール力があって重要か、実感させられた(笑)
で、その後無事に部屋の鍵を貰い、


2Fまでの階段の往復

なんとか荷物の一部を運び入れた。。。
それから掃除をして、周辺のポイント探しをしながら、晩御飯を食べて、仮眠して今日朝方、京都に到着

数日後、今度は車とバイクを運ぶ予定。。。
いつも見て戴いて、ありがとう御座いマス

ランキング参加中ですので、1日1回ポチっと↓クリックお願いしますっ


にほんブログ村

にほんブログ村
2010年01月21日
ハマチフリッターのマリネ☆ホウボウの姿焼
昨日の晩は出かけていて、外食だったので、本日料理
ホウボウはお造りが美味しいと聞いたが、5歳の怪獣が焼き魚を希望した為、姿焼き(塩焼き)に。

ガシラに似たような味やけど、臭みがなくて、めっちゃ美味しかった~
と言っても、一口だけであとは愛息子が「美味しい」と言って、ペロッとたいらげた
ハマチは母が「もう飽きたやろ」っと言って何か違う料理にしてくれるらしく、3枚に下ろして、お造りみたいにして
っと要望があったので、お造りにてバトンタッチ
確かに、去年からハマチが食卓に並ぶ機会がめっちゃ増えた。。。
お造り、塩焼き、西京味噌漬け、干物、漬け丼、ピリ辛丼など、ハマチのオンパレード
隣で様子を見ていると
①リンゴ酢にオリーブ油を合わせ(好みでお酢、砂糖)味を整える。
②玉ねぎのスライス、トマト、パプリカ、レモン、茹でたブロッコリー、セロリ(私はセロリの匂いもダメなので、今回は入れず)などを①に入れる
③卵白を泡立てて、そこに片栗粉を少々、そしてまた泡立てる
④お造り様(やや厚め)にしたハマチにも片栗粉をまぶす
⑤片栗粉をまぶしたハマチに、①をつけて、天ぷらの様に揚げる
⑥揚がったら、②に漬ける(よく味をしみ込ませる)
⑦綺麗に盛り付けて、完成


あっさりしていて、めっちゃ美味しい~

ランキング参加中ですっ

1日1回クリックお願いします
↓ここをポチっと。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

ホウボウはお造りが美味しいと聞いたが、5歳の怪獣が焼き魚を希望した為、姿焼き(塩焼き)に。
ガシラに似たような味やけど、臭みがなくて、めっちゃ美味しかった~

と言っても、一口だけであとは愛息子が「美味しい」と言って、ペロッとたいらげた

ハマチは母が「もう飽きたやろ」っと言って何か違う料理にしてくれるらしく、3枚に下ろして、お造りみたいにして


確かに、去年からハマチが食卓に並ぶ機会がめっちゃ増えた。。。
お造り、塩焼き、西京味噌漬け、干物、漬け丼、ピリ辛丼など、ハマチのオンパレード

隣で様子を見ていると










あっさりしていて、めっちゃ美味しい~





1日1回クリックお願いします

↓ここをポチっと。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年01月20日
アクアノート☆ジギング☆ハマチ釣り堀??
昨日、アクアノートさんにて今年2度目のジギングへ
メンバーはいつもの米ちゃん、岩もっちゃんと
船に乗り込むが、寒い~っ
と、そこにキャプテンが温かいコーヒーを入れてくれた
寒い時期、朝一番にキャプテンが入れてくれて、船の上で飲むホットコーヒー
はめっちゃ美味しく感じ、心もあったまる
いつもありがとぅ
いざ、ポイントへ

ポイント到着し、キャプテンの『はい。ボトムまで××m』の合図と共に、ジギング開始~
も、ホール中にバンバン当たってる。。。一流し目から、全員Hit
ここからが怒涛のハマちゃんフィバー
どこにいってもハマちゃん。どんだけ湧いてんねん!と突っ込みたくなるほどハマチ。ハマチ。ハマチ。
活性の高すぎるポイントでは、10mぐらい落とした所でもうHit
ボトムまでジグが落ちひんっ
昨日、約半日でWが8回も。。。

釣れるのは、船内全てハマチ。ハマチ。ハマチ。大きい魚が釣れる気配もなしっ。
えぇ~いっ
こうなったら、やけくそやぁ~
3人で100匹目指そう
米ちゃんは今まで、薬を飲んでも船酔いがあったり、ジギングもまだ慣れておらず、5匹以上釣った事もなかったが、この日は入れ食いに近い状態
あと、60匹。からカウント開始。恐ろしい船内


こんなバカな私達の目標にもキャプテンが優しくサポート
ええポイントへ次々連れって行ってくれて、あと7匹!!までに。。。
ボトムでHit
んん??あんま引かんなぁ~。しかも軽いし、こりゃハマちゃんちゃうな。。。ガシラか?
と、上がってきたのは、初
ホウボウ

めっちゃ、釣りたかったやつやぁ~
手にとって、見たかったやつやぁ~
めっちゃ、かわいい
「ホウホウ」とフクロウに似た感じで鳴きながら、歩いてる~
家で飼いたいぐらい、かわいい
頬紅つけて、綺麗な羽?広げて、間違いなく魚の紅白に出れる姿
米ちゃんはホウボウも知らなかった様で、米ちゃんもかわいい
を連呼
しばし、二人で初ホウボウとの対面を満喫

で、目標に向けて再開。が、ラスト1匹で船内皆、当たりが無くなった。。。
で、数分後、またフィバー到来
100匹達成!!
で、またそこからフィバー止まる事なし
よく会う、お兄さん?もハマチを絞めるのを手伝って下さって。。。
しかも、クーラー満タンでお兄さんのクーラーにも一時保管させて頂きました(>_<)
本当にいつも色々有難うございますっ。
キャプテンは勿論、いつも船で出会う人達は皆優しいし、楽しい
某ジギング船とか見てたら、平日でもめっちゃギュウギュウで釣りしてるし。
あんだけ人詰め込んでたら、釣果は上がるやろけど。。。
すごい釣果をネットで見ても、一人頭で割ったらたいした事ないな。。。と気づく様になった。
優雅に釣りを楽しめる幸せ
を感じる。
で、ご覧の通り↓

お昼すぎで、すでに目標達成!!船内200up
私も、途中で岩もっちゃんが地球にラインを持っていかれて、リーダーを結び直したりしたけど、50匹は釣りました
で、もうええやろ。って事で、湾口のサワラ狙いにターゲットを変更。
一流し目で、当たった~軽なった~切られた~
16号のフロロのショックリーダーあっさり切られた

その後も当たるけど乗らず、船内はサゴシがボツボツ。。。(O海堤防サイズ)
全く当たりも無しならともかく、当たるけど乗らへん。っていう状況。
ジグの大きさとか、フックサイズも変えてみたけどダメ。
周りもそんな感じ
で、休憩して収竿。米ちゃんも岩もっちゃんも、ジギングでこんだけ釣れたの初めてで、めちゃ喜んでたし、良かったぁ~
職場のS君が、用事で舞鶴にいたので、港までハマチを取りにきてくれた
あまりの爆釣にビックリしてました。
帰り道で、10軒ほどにハマチを届けながら、帰り。。。
ハマチがチョコパイ、チョコレートケーキ、ティラミス?、コーヒー、ロールケーキなどに代わっていった(笑)
ランキング参加中ですので、↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ
励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

メンバーはいつもの米ちゃん、岩もっちゃんと

船に乗り込むが、寒い~っ




いつもありがとぅ


ポイント到着し、キャプテンの『はい。ボトムまで××m』の合図と共に、ジギング開始~
も、ホール中にバンバン当たってる。。。一流し目から、全員Hit

ここからが怒涛のハマちゃんフィバー

どこにいってもハマちゃん。どんだけ湧いてんねん!と突っ込みたくなるほどハマチ。ハマチ。ハマチ。
活性の高すぎるポイントでは、10mぐらい落とした所でもうHit


昨日、約半日でWが8回も。。。
釣れるのは、船内全てハマチ。ハマチ。ハマチ。大きい魚が釣れる気配もなしっ。
えぇ~いっ




あと、60匹。からカウント開始。恐ろしい船内


こんなバカな私達の目標にもキャプテンが優しくサポート

ボトムでHit

と、上がってきたのは、初


めっちゃ、釣りたかったやつやぁ~







米ちゃんはホウボウも知らなかった様で、米ちゃんもかわいい



で、目標に向けて再開。が、ラスト1匹で船内皆、当たりが無くなった。。。


100匹達成!!
で、またそこからフィバー止まる事なし

よく会う、お兄さん?もハマチを絞めるのを手伝って下さって。。。

しかも、クーラー満タンでお兄さんのクーラーにも一時保管させて頂きました(>_<)
本当にいつも色々有難うございますっ。
キャプテンは勿論、いつも船で出会う人達は皆優しいし、楽しい

某ジギング船とか見てたら、平日でもめっちゃギュウギュウで釣りしてるし。
あんだけ人詰め込んでたら、釣果は上がるやろけど。。。
すごい釣果をネットで見ても、一人頭で割ったらたいした事ないな。。。と気づく様になった。
優雅に釣りを楽しめる幸せ

で、ご覧の通り↓
お昼すぎで、すでに目標達成!!船内200up

私も、途中で岩もっちゃんが地球にラインを持っていかれて、リーダーを結び直したりしたけど、50匹は釣りました

で、もうええやろ。って事で、湾口のサワラ狙いにターゲットを変更。
一流し目で、当たった~軽なった~切られた~

16号のフロロのショックリーダーあっさり切られた


その後も当たるけど乗らず、船内はサゴシがボツボツ。。。(O海堤防サイズ)
全く当たりも無しならともかく、当たるけど乗らへん。っていう状況。
ジグの大きさとか、フックサイズも変えてみたけどダメ。
周りもそんな感じ

で、休憩して収竿。米ちゃんも岩もっちゃんも、ジギングでこんだけ釣れたの初めてで、めちゃ喜んでたし、良かったぁ~

職場のS君が、用事で舞鶴にいたので、港までハマチを取りにきてくれた

あまりの爆釣にビックリしてました。
帰り道で、10軒ほどにハマチを届けながら、帰り。。。
ハマチがチョコパイ、チョコレートケーキ、ティラミス?、コーヒー、ロールケーキなどに代わっていった(笑)
ランキング参加中ですので、↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ




にほんブログ村

にほんブログ村
2010年01月19日
接触事故☆アクアノートジギング決定
実は、今日(もう昨日か。。)朝6時に起きて、『くろしお1号』に乗って、串本へ
。
釣りではなく、2月からお世話になる病院との打ち合わせ?の為。
窓際の指定席で。和歌山に入り、青い海が一面に広がっている
良いサラシもあって、ヒラスズキ釣りた~いっ
という衝動にかられながら、車窓から広がる海をボーっと眺めていた
無事話しも終わり、電車まで1時間以上あったので、近くの温泉
に立ち寄り、18:49?串本発の今度は『オーシャンアロー』で帰路に着く。

しばらく走った所で、アナウンスが。。。
「前を走っていた電車が線路内で異音、いつもと違う音を感じた為、当電車で確認作業を行う事になりましたので、徐行します。ご迷惑おかけします」
との事。なんじゃそりゃ。どないなってんねん
と思いながら待っていると、次のアナウンスが。。。
「前の電車が小動物と接触し、小動物が線路内にいる為、当車掌が、、、(詰まって)
線路から出しに行くことになりました」
と。出しに行く。って
小動物って、タヌキ?ネコ?サル?
いろんな想像が。。。
そこで停車し。3度目のアナウンス
「只今より、車掌が小動物を線路から出し、戻り次第運転再開します。お急ぎの所、誠に申し訳ありません」と。
学生時代、滋賀県の単線で踏切で立ち往生した車と
電車が衝突
した事はあったけど、前の電車が引いた小動物の処理って。。。
と、またそこにアナウンス~
「只今、車掌が戻ってまいりました。運転を再開します。9分遅れです。車掌が前の電車と接触し線路内にいた、小動物、鹿を出してまいりました。」
ええぇ~。鹿って。。。しかも、鹿は100kgクラスにもなるし、小動物ちゃうやろ~
イヤになるほど小動物って言ってたけど、鹿は小動物??めっちゃ疑問やっ!!
どうですか?鹿はちっちゃないよなぁ。。。
そんな疑問をかかえたまま、遅れは取り戻し、新大阪到着。で京都へ

と、16日にアクアノートのキャプテンからお電話を頂いており、『明日から20日頃までは天気
安定しそうやし、出れるでぇ~』と。それから数日釣りしたい病にかかっていた私は、キャプテンに予約の電話
もう少ししたら、出発します
今年の目標
① ヒラスズキを釣る
② ヒラマサを釣る
③ マグロ(ヨコワ)を釣る
以上。
②の目標達成と、9日のリベンジやぁ~
ぉヒラさま、待っててね
やば、そろそろ準備せねば~!!
ランキング参加中ですので、↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ
励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

釣りではなく、2月からお世話になる病院との打ち合わせ?の為。
窓際の指定席で。和歌山に入り、青い海が一面に広がっている



無事話しも終わり、電車まで1時間以上あったので、近くの温泉


しばらく走った所で、アナウンスが。。。
「前を走っていた電車が線路内で異音、いつもと違う音を感じた為、当電車で確認作業を行う事になりましたので、徐行します。ご迷惑おかけします」
との事。なんじゃそりゃ。どないなってんねん

「前の電車が小動物と接触し、小動物が線路内にいる為、当車掌が、、、(詰まって)
線路から出しに行くことになりました」
と。出しに行く。って

いろんな想像が。。。
そこで停車し。3度目のアナウンス
「只今より、車掌が小動物を線路から出し、戻り次第運転再開します。お急ぎの所、誠に申し訳ありません」と。
学生時代、滋賀県の単線で踏切で立ち往生した車と



と、またそこにアナウンス~
「只今、車掌が戻ってまいりました。運転を再開します。9分遅れです。車掌が前の電車と接触し線路内にいた、小動物、鹿を出してまいりました。」
ええぇ~。鹿って。。。しかも、鹿は100kgクラスにもなるし、小動物ちゃうやろ~

どうですか?鹿はちっちゃないよなぁ。。。
そんな疑問をかかえたまま、遅れは取り戻し、新大阪到着。で京都へ


と、16日にアクアノートのキャプテンからお電話を頂いており、『明日から20日頃までは天気



今年の目標
① ヒラスズキを釣る
② ヒラマサを釣る
③ マグロ(ヨコワ)を釣る
以上。
②の目標達成と、9日のリベンジやぁ~

ぉヒラさま、待っててね

やば、そろそろ準備せねば~!!
ランキング参加中ですので、↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ




にほんブログ村

にほんブログ村
2010年01月16日
涙。。涙。。。お別れ。。。
昨日、送別会
があった。今は別の詰所でも、私が師長になってから一緒に働いたスタッフが忙しい中40名ちょっと集まってくれて、本当に嬉しかった。し、本当に今まで私は皆に支えられて、幸せ
だったとつくづく思った。師長になって、皆と出会えたことは私にとって、宝である
本当にありがとう
驚いたのが私があまりにも『釣り。釣り』と言っているもんだから、本気で和歌山に行ってマグラッティと漁師に転職するんじゃないか。と真剣に思っていたスタッフが居た事。(笑)
釣りが大好きであって、漁師さんとはまた違うからっ。どちらかと言うと、遊漁船の方が。。。
P.S
よき仲間であり、釣りの道に引きずり込んだ米つあん。
和歌山で待ってるでぇ~
一緒に移住なんていかが?
きれいな海を毎日見ながらスローライフ?を
未来のだんな様、タム×②さんと、窓から広がる青い海を眺めながら、『ハニカミ喫茶』なんてええんちゃう??
何かあったら、ギター片手に浜辺で唄い。そんなんもいいんじゃない??
↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ
励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村



本当にありがとう

驚いたのが私があまりにも『釣り。釣り』と言っているもんだから、本気で和歌山に行ってマグラッティと漁師に転職するんじゃないか。と真剣に思っていたスタッフが居た事。(笑)
釣りが大好きであって、漁師さんとはまた違うからっ。どちらかと言うと、遊漁船の方が。。。
P.S
よき仲間であり、釣りの道に引きずり込んだ米つあん。
和歌山で待ってるでぇ~

きれいな海を毎日見ながらスローライフ?を

何かあったら、ギター片手に浜辺で唄い。そんなんもいいんじゃない??
↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ




にほんブログ村

にほんブログ村
2010年01月13日
クール宅急便☆GT??産地直送便
実は2日前、ピンポ~ン
と
のチャイムが鳴った。。。
そして、マグラッティからクール宅急便が届いた
開けてみると何やら怪しいものが。。。

中から出てきたのは、なんとミニGT。と、シオ
鹿児島からの産地直送便
(笑)

ショアから釣ったらしい。ショアから釣れるなんて。。。そして私はGT初対面
雑誌ではよく見るケド。。。
5歳の愛息子
が、『ママ、これなんなん??なんちゅうさかな?』と聞くので、「GT。ロウニンアジ」と答えると、『こんなん。アジちゃうやろっ。アジよりでかいやろっ』と。
息子にとってはサビキのアジしか頭にないからなぁ。。。
それにしても南国?はすごいなぁ。。同じ発電所近くの堤防??からこんなんが釣れるんやからっ
しかも釣り人も少ないらしいし、サーフで鰤のナブラが見られるとか。。。こっちやったら、O海の堤防とかM公園とかT堤防からサゴシ狙うぐらいやのに。。。
ブリやらGTやらカンパチやらヒサマサやら大鯛やら、岸から釣れるってっ
ちなみに今日は大雪
らしい。かなり積もってるとか。
かなり珍しいらしいが。。。こっちでもまだ積もってないのにっ
大丈夫かな??
↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ
励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村


そして、マグラッティからクール宅急便が届いた

開けてみると何やら怪しいものが。。。

中から出てきたのは、なんとミニGT。と、シオ

鹿児島からの産地直送便

ショアから釣ったらしい。ショアから釣れるなんて。。。そして私はGT初対面

5歳の愛息子

息子にとってはサビキのアジしか頭にないからなぁ。。。

それにしても南国?はすごいなぁ。。同じ発電所近くの堤防??からこんなんが釣れるんやからっ

ブリやらGTやらカンパチやらヒサマサやら大鯛やら、岸から釣れるってっ

ちなみに今日は大雪


かなり珍しいらしいが。。。こっちでもまだ積もってないのにっ

↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ




にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ryumama at
20:38
│Comments(0)
2010年01月12日
2010年初釣り☆ジギング 余談編☆2009振り返り
無事、2010年の釣り初めも、ボウズを逃れ一安心??
って、言うか、ふと思ったけど、今までルアー(餌使わんと)で何種目釣ったんやろ??と思い、過去の記憶を辿ってみた~。
ブラックバス・ナマズくん
ブリ(メジロ、ハマチ、ツバス)・カンパチ・シイラ・シーバス・鯛・ヒラメ・サワラ(サゴシ)
タチウオ・エソ・スマガツオ・ソーダガツオ・ゴマサバ・マサバ
ガシラ・アジ・メバル・ハゼ・ウツボ・アコウ・カマス・
コウイカ・マイカ・アオリイカ
う~ん。思い出せへん。。。
でも、ちょっとづつやけど、成長したなぁ(笑)
2009年はジギングにハマリ、目標のブリ・カンパチも釣れたし。。。
マグロは3、4回狙いに行ったけど、行く日悪く全て撃沈
ナブラすら見られず。。。そんな都合悪い事はすっかり忘れてたけど。。。
今年は釣りたいなぁ~
って言うか、年末年始に大間のマグロ漁師さんのTVやり過ぎやろっ。って、ついつい見てしまうけど。。。とにかくヨコワでええから釣りたいっ
マグロのヒキを味わってみたいっ
2009年も新しい事にもチャレンジ出来たし、楽しかったなぁ~
キャスティングで鰤みたいな大きな魚が釣れるなんて、思っても無かったしっ。。。
楽しさを教えてくれた、アクアノートのKキャプテンに感謝
初めて、アクアノートに乗った時、この人なら釣らしてくれる
って、(他力本願??)本気で思ったもん。
で、4月6日から通い、途中で半夜とチャーターとで2回乗ったけど、年末でポイントカード?が溜まった~
で、今年の釣り初めは無料で乗船できて、めっちゃHappy

釣り初めで改めて思ったけど、ジギングも奥が深いなぁ
やっぱり。
活性の高い時は何でもええけど、激シブの時はシャクリ方で断然釣果が違う。
ジャカジャカ巻きが良かったり、枯れ葉ジャークの様なまったり?が良かったり、ワンピッチ、ツーピッチが良かったり、コンビネーションが難しい。止める間も重要。止めて、魚の反応をみて、想像して。。で、それでHitパターンを見出した時の喜びも大きい
攻略出来た感が最高
だから、やめられへん

もっとうまくなって、もっと大きい魚が釣りたい
で、愛息子にも教えたいっ
大人になってもするか、しぃひんかは本人におまかせやけどっ
今年は6歳になるし、デビュー出来るかな?行く日の波次第かな??
何か、まとまりないけど、そろそろ魚(のちほどアップ予定)裁かなっ。明日、最後の勤務やし
↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ
励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも、ポチっ
と、ありがとうございますっ
って、言うか、ふと思ったけど、今までルアー(餌使わんと)で何種目釣ったんやろ??と思い、過去の記憶を辿ってみた~。
ブラックバス・ナマズくん
ブリ(メジロ、ハマチ、ツバス)・カンパチ・シイラ・シーバス・鯛・ヒラメ・サワラ(サゴシ)
タチウオ・エソ・スマガツオ・ソーダガツオ・ゴマサバ・マサバ
ガシラ・アジ・メバル・ハゼ・ウツボ・アコウ・カマス・
コウイカ・マイカ・アオリイカ
う~ん。思い出せへん。。。

でも、ちょっとづつやけど、成長したなぁ(笑)
2009年はジギングにハマリ、目標のブリ・カンパチも釣れたし。。。
マグロは3、4回狙いに行ったけど、行く日悪く全て撃沈





2009年も新しい事にもチャレンジ出来たし、楽しかったなぁ~
キャスティングで鰤みたいな大きな魚が釣れるなんて、思っても無かったしっ。。。
楽しさを教えてくれた、アクアノートのKキャプテンに感謝


で、4月6日から通い、途中で半夜とチャーターとで2回乗ったけど、年末でポイントカード?が溜まった~

で、今年の釣り初めは無料で乗船できて、めっちゃHappy

釣り初めで改めて思ったけど、ジギングも奥が深いなぁ

活性の高い時は何でもええけど、激シブの時はシャクリ方で断然釣果が違う。
ジャカジャカ巻きが良かったり、枯れ葉ジャークの様なまったり?が良かったり、ワンピッチ、ツーピッチが良かったり、コンビネーションが難しい。止める間も重要。止めて、魚の反応をみて、想像して。。で、それでHitパターンを見出した時の喜びも大きい


だから、やめられへん


もっとうまくなって、もっと大きい魚が釣りたい

で、愛息子にも教えたいっ

大人になってもするか、しぃひんかは本人におまかせやけどっ

今年は6歳になるし、デビュー出来るかな?行く日の波次第かな??
何か、まとまりないけど、そろそろ魚(のちほどアップ予定)裁かなっ。明日、最後の勤務やし

↓ポチっと、1日1回ワンクリックして頂けたら、めっちゃ嬉しいですっ




にほんブログ村

にほんブログ村
いつも、ポチっ


2010年01月10日
2010初釣り☆丹後ジギング
2010年の初釣りにやっと昨日9日行ってきました~
メンバーは岩本っちゃんと米ちゃんと3人
釣り納めが『ボウズ』だったので、坊主はないだろう。。と、丹後ジギングへ
いつものアクアノートさんに乗船
キャプテンに新年の挨拶を済ませて、前祝いにカンパーイっ


雪山を見ながら、なかなか、おつなものです
ポイント到着
今年初1シャクリ目~。中層から当たり~Hit!!も、あれ。。。。。
なんか軽いし、引きよわっ
上げてみると。。。

はい。『ハゲ』。『ボウズ』じゃなくて『ハゲ』で良かった~(笑)
って、ジギングでハゲを掛けている場合じゃないっ。しかも釣った。というより掛ったやし。。。
でも、不思議な事に岩もっちゃんも、米ちゃんも仲良く、ハゲを釣り、大爆笑
3人揃って、ジギングで2010年、初魚がハゲって
よっぽど、湧いてたんかな?
そのあと、5シャクリ目で、ついに来た~
でも、ハマちゃんのヒキちゃうな~
さっき、リーダーチェックした時、何か怪しかったしな。。。
やっぱり
サワラかっ

他のお客さんがメジロ、ヒラマサGet
と、私もHit
あれ?絡んでる?
キャプテンが「いや絡んでないで」と。急に走り出した~。あとリーダーまで10m。
と、船の下にグゥ~って持って行かれ、数分の格闘の末、フックアウト。。。
最初のフッキングがマズかったぁ。。。キャプテンに『今のは、ええヒラマサやったんちゃうかぁ~』と
言われ。。。『ヒキがちゃうかったし、そうかも。。。』ちょっと凹みました

その後、ハマチ祭り~終了~我慢~ハマチ祭り~終了~我慢を繰り返し、終了。
米ちゃんも初めて、ハマちゃんWを味わい、大喜び
反応あるが、潮動かず、いまいちやったけど、初釣り
なかなか楽しかった~
最初良すぎても。。っと、自分を言い聞かせ、今年もいっぱい釣れたらいいなぁ~
坊主じゃなくて良かった

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さまいつも、ポチっ
と、ありがとうございますっ
今年もよろしくお願い致しますっ

メンバーは岩本っちゃんと米ちゃんと3人


いつものアクアノートさんに乗船

キャプテンに新年の挨拶を済ませて、前祝いにカンパーイっ


雪山を見ながら、なかなか、おつなものです

ポイント到着

今年初1シャクリ目~。中層から当たり~Hit!!も、あれ。。。。。
なんか軽いし、引きよわっ

上げてみると。。。
はい。『ハゲ』。『ボウズ』じゃなくて『ハゲ』で良かった~(笑)
って、ジギングでハゲを掛けている場合じゃないっ。しかも釣った。というより掛ったやし。。。

でも、不思議な事に岩もっちゃんも、米ちゃんも仲良く、ハゲを釣り、大爆笑

3人揃って、ジギングで2010年、初魚がハゲって

よっぽど、湧いてたんかな?
そのあと、5シャクリ目で、ついに来た~

でも、ハマちゃんのヒキちゃうな~

さっき、リーダーチェックした時、何か怪しかったしな。。。
やっぱり


他のお客さんがメジロ、ヒラマサGet

と、私もHit

キャプテンが「いや絡んでないで」と。急に走り出した~。あとリーダーまで10m。
と、船の下にグゥ~って持って行かれ、数分の格闘の末、フックアウト。。。

最初のフッキングがマズかったぁ。。。キャプテンに『今のは、ええヒラマサやったんちゃうかぁ~』と
言われ。。。『ヒキがちゃうかったし、そうかも。。。』ちょっと凹みました


その後、ハマチ祭り~終了~我慢~ハマチ祭り~終了~我慢を繰り返し、終了。
米ちゃんも初めて、ハマちゃんWを味わい、大喜び

反応あるが、潮動かず、いまいちやったけど、初釣り


最初良すぎても。。っと、自分を言い聞かせ、今年もいっぱい釣れたらいいなぁ~



にほんブログ村

にほんブログ村
皆さまいつも、ポチっ


今年もよろしくお願い致しますっ

2010年01月08日
九州から☆釣り初め決定(丹後ジギング)
2010年01月06日
カーペンター☆フラットベイト40-110
実は、年末に入手しちゃいました
カーペンターのフラットベイト40-110

我が家のカーペンターFamilyに仲間入りです

ともう一つ、年末におもちゃ屋さんのブンブンへブラっとお買い物
何気に、リールのショウケースを見ていると。。。
SOULSのルアー発見!!今まで腐る程来てるけど、ショーケースにルアーがあるのは
初めて!!しかも、気になっていた、ソウルズのビートウッドシリーズ
お店のお兄さんに声をかけ、出してもらう。色々聞くと、
「いや~。実は僕も結構働いてるけど、ショーケースにルアーなんて置いてあんの初めて見たし、
今、正直びっくりしたんですよ~。一昨日までなかったんですけどね~」と。
もちもんボーナスも入った所やったし、即買い
カーペンター製品より高いしっ
で、マグラッティが一言。
「絶対、買うと思ったわぁ~」と。

2月からは
の目の前が海
やから、いっぱい練習して、
マグロが釣がつりたいっ


にほんブログ村

にほんブログ村
いつも、ポチっ
と、ありがとうございますっ
今年も、ポチっとお願い致します

カーペンターのフラットベイト40-110

我が家のカーペンターFamilyに仲間入りです

ともう一つ、年末におもちゃ屋さんのブンブンへブラっとお買い物

SOULSのルアー発見!!今まで腐る程来てるけど、ショーケースにルアーがあるのは
初めて!!しかも、気になっていた、ソウルズのビートウッドシリーズ

お店のお兄さんに声をかけ、出してもらう。色々聞くと、
「いや~。実は僕も結構働いてるけど、ショーケースにルアーなんて置いてあんの初めて見たし、
今、正直びっくりしたんですよ~。一昨日までなかったんですけどね~」と。
もちもんボーナスも入った所やったし、即買い

カーペンター製品より高いしっ

で、マグラッティが一言。
「絶対、買うと思ったわぁ~」と。
2月からは


マグロが釣がつりたいっ



にほんブログ村

にほんブログ村
いつも、ポチっ



2010年01月05日
A Happy New Year☆初詣そして、旅立ち~
あけましておめでとうございますっ(>_<)
ぉ正月は仕事。。。やっと昨日、夜勤明けにマグラッティと初詣へ
マ:「初詣って、どこ行きたいの??」
私:「大漁祈願出来る神社
」
マ:「そんなん市内(京都)にないやろ。海の側行かな。」
私:「うぅ。。ん。。。
あっ!七福神で鯛釣ってる人おったやん。じゃ、そこ~。」
マ:「どこや?」
で、携帯で検索。清荒神さんへ。お参りを済ませて、お守りを買おうとしたら。。。
あれ??
〈火〉にまつわるお守りが多い。はい。間違って来てしまいました。
で、おばさんに「鯛釣ってる七福神さんはどこの神社ですか?と聞き、出直して。。。
えびすさん。何回も、十日戎行った事あったのに
商売繁盛しか頭になかった
あぁ。。あほやった
で、気を取り直して。
もう一度お参りして、マグラッティがお守り?を買ってくれた

かわいい鯛くん。めでたい事を呼んでくれるらしい
今年も一杯釣れたらええなぁ~
で、今日マグラッティが九州へ旅立った
お正月で仕事収め。あとは有給消化して2月から和歌山へ。
有給で休みが一杯なので、釣りの旅へ。私はまだ数日仕事が残ってるし、引っ越しの準備も
あるので、お留守番
そういや、マグラッティは2年前の冬(2月)も「独身の間にやっとかなアカン事がある。」と言って、10日程オーストラリアに
釣りの旅に行ってたなぁ。。。と話しつつ、ランチを食べて
夕方発の鹿児島行きのフェリーに乗って、旅立って行きました
ええなぁ~。やっぱ、あったかいんかな?とりあえず、何か釣れたら写メ
送ってやぁ~って言っといた
どんな写メが届くんか、好ご期待

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも、ポチっ
と、ありがとうございますっ
今年も、ポチっとお願い致します
ぉ正月は仕事。。。やっと昨日、夜勤明けにマグラッティと初詣へ

マ:「初詣って、どこ行きたいの??」
私:「大漁祈願出来る神社


マ:「そんなん市内(京都)にないやろ。海の側行かな。」
私:「うぅ。。ん。。。
あっ!七福神で鯛釣ってる人おったやん。じゃ、そこ~。」
マ:「どこや?」
で、携帯で検索。清荒神さんへ。お参りを済ませて、お守りを買おうとしたら。。。
あれ??
〈火〉にまつわるお守りが多い。はい。間違って来てしまいました。
で、おばさんに「鯛釣ってる七福神さんはどこの神社ですか?と聞き、出直して。。。
えびすさん。何回も、十日戎行った事あったのに

商売繁盛しか頭になかった

あぁ。。あほやった

で、気を取り直して。
もう一度お参りして、マグラッティがお守り?を買ってくれた

かわいい鯛くん。めでたい事を呼んでくれるらしい

今年も一杯釣れたらええなぁ~

で、今日マグラッティが九州へ旅立った

お正月で仕事収め。あとは有給消化して2月から和歌山へ。
有給で休みが一杯なので、釣りの旅へ。私はまだ数日仕事が残ってるし、引っ越しの準備も
あるので、お留守番

そういや、マグラッティは2年前の冬(2月)も「独身の間にやっとかなアカン事がある。」と言って、10日程オーストラリアに
釣りの旅に行ってたなぁ。。。と話しつつ、ランチを食べて

夕方発の鹿児島行きのフェリーに乗って、旅立って行きました

ええなぁ~。やっぱ、あったかいんかな?とりあえず、何か釣れたら写メ




にほんブログ村

にほんブログ村
いつも、ポチっ


